忍者TOOLS
アクセスカウンター
三井寺/石山寺のミニ提灯

三井寺/石山寺(滋賀県大津市)

三井寺と石山寺は、大津を代表する二つのお寺
三井寺(みいでら)は、天台寺門宗の総本山。
三井寺は、大友皇子(天智天皇の子:弘文天皇)を弔うために、
約1400年前に作られました。
春には夜桜のライトアップ、秋は紅葉と、いつ行っても楽しめます。
石山寺は、平安時代に紫式部が「源氏物語」の執筆をしたことで有名です。
梅、桜、花菖蒲、百合など、石山寺では一年中、様々な花を楽しむことができます。


Code# 25001 三井寺/石山寺その1
三井寺と石山寺のミニちょうちん
形式 卵型&弓張型 提灯の色 オレンジ黄緑 字の色
鈴の色 なし 糸の色(上) なし 糸の色(下) なし
家紋 十二菊(上下) タグ なし 生産国 不明
コメント 三井寺のお土産店で購入。
(1枚目)三井寺の大門(仁王門)。室町時代の作。両脇には仁王像が立ってます。
(3枚目)石山寺の多宝塔。多宝塔としては日本最古の作。石山寺のシンボル。

Code# 25003 三井寺/石山寺その2
三井寺のミニちょうちん
形式 丸型 提灯の色 字の色
鈴の色 金銀 糸の色(上) 糸の色(下) 金白紫
家紋 十二菊(上下) タグ なし 生産国 不明
コメント 三井寺のお土産店で購入。
(2枚目)釣り鐘は三井寺のシンボル。近江八景「三井の晩鐘」で有名。この他にも、弁慶の引き摺りがねという鐘もあります。
(4枚目)金堂(国宝)。ご本尊の弥勒菩薩が祀られてます。
Code# 25027 三井寺/石山寺その3
三井寺のミニちょうちん
形式 丸型 提灯の色 字の色
鈴の色 金銀 糸の色(上) 糸の色(下) 金白紫
家紋 十二菊(上下) タグ なし 生産国 不明
コメント 三井寺のお土産店で購入。
25003の白バージョン
Code# 25029 三井寺/石山寺その4
石山寺のミニちょうちん
形式 卵型&弓張型 提灯の色 字の色
鈴の色 なし 糸の色(上) なし 糸の色(下) なし
家紋 十二菊(上下) タグ なし 生産国 不明
コメント 石山寺前のおみやげやで購入、2004年には確認できず
(1枚目)東大門。石山寺の入り口。
(2枚目)多宝塔は、昔の切手のデザインで有名(4円切手)
Code# 25020 三井寺/石山寺その5
石山寺のミニちょうちん
形式 丸型 提灯の色 字の色
鈴の色 金銀 糸の色(上) 糸の色(下) 金白紫
家紋 十二菊(上下) タグ なし 生産国 不明
コメント 石山寺前のお土産店で購入。
(2枚目)多宝塔は、源頼朝の寄進によって立てられました。
(4枚目)百人一首にある紫式部の和歌「めぐりあひて 見みしやそれとも わかぬ間まに 雲くもがくれにし 夜半よはの月つきかな」
Code# 25021 三井寺/石山寺その6
石山寺のミニちょうちん
形式 丸型 提灯の色 ピンク 字の色
鈴の色 金銀 糸の色(上) 糸の色(下) 金白紫
家紋 十二菊(上下) タグ なし 生産国 不明
コメント 石山寺前のお土産店で購入。
25020のピンクバージョン

琵琶湖のミニ提灯へ   彦根三十五万石のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME近畿滋賀>三井寺/石山寺

観光のお土産にミニちょうちんを!